こんにちは、ぴえ(@detroit69cycle)です。
 早いもので愛車のSpecialized Allez Sprintが納車してから丸1年が過ぎました。
今回は、2023年7月現在の僕の愛車を紹介します。
愛車
知っている方もいるかもしれませんが、僕の愛車はSpecialized Allez Sprint。
Specialized Allez Sprint
Specializedから発売されているアルミモデルAllezの中でもAllez Sprintは最上級のモデル。
 ツール・ド・フランスなどに出場するトッププロにも共有されるTarmac SL7の開発で得られた技術とテクノロジーをもとに設計されています。

納車当日のアレー
選んだ理由
今の時代ではカーボンが主流となっていますが、僕にとっては初めてのロードバイクでカーボンという素材はとっても繊細で自分に扱えるか心配でした。
そこでいろいろ調べ、近所のプロショップであるスポーツバイクファクトリー北浦和スズキさんにも沢山相談に乗ってもらった結果、カーボンキラーと呼ばれるSpecialized Allez Sprintに決めました。
現在の仕様
基本的に納車時から何もいじらずに乗っています。
 コンポーネントは105でプーリーのみデュラエースに変更。
 タイヤはコンチネンタル ゲータースキン
ハンドル周りはレックマウントでまとめています。
 サイクルコンピューターはBryton Rider 750でフロントライトはキャットアイのVoltを使用。
 リアライトはOLIGHTを使用しています。
これから変更したい点
先日、26歳になり目標をこのブログで発表しました。
 ヒルクライムをメインにやりたいのでやはり軽量化に力を入れたい。
 また、コンポーネントも105からはグレードを上げたい。
そんな感じで、ハンドルはカーボンへ、コンポーネントはクランクからアルテグラへ変更を企んでいます。
 お金が貯まればですが。。。
最後に
適当な感じの愛車紹介でしたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
 これからヒルクライム仕様にするために改良していくので落ち着いたらしっかりとした愛車紹介をしようと思います。







コメント