こんにちは、ぴえです。
今回は、ロードバイクのステムの高さ、位置の調整方法について記事を書いてみました。
読者の悩み
・ステムの高さを変えたい
・やり方がわからない
・自分で調整するのは怖い
・やり方がわからない
・自分で調整するのは怖い
本記事の内容
・必要な工具
・ステムの高さ、位置の調整方法を紹介
・調整する際の注意点
・ステムの高さ、位置の調整方法を紹介
・調整する際の注意点
こういった悩みを解決できればと思います。
本記事を書いている僕はロードバイク歴5ヶ月です。
ロードバイク初心者の僕でもできたので順番に紹介していきます。
必要な工具
六角レンチとトルクレンチ 六角レンチは自転車をいじる際に必ず必要です。
また、トルクレンチは必ずではありませんが持っていて損はないです。
今回僕は、シマノの携帯ツールとトルクレンチで行いました。
仕様した携帯ツール↓
リンク
ステムの高さ、位置の調整方法
①ステムの固定ボルト2本を交互に緩める
②トップキャップを外す
③ステムを引き抜く
④スペーサーを抜く、もしくは入れる
⑤戻す
②トップキャップを外す
③ステムを引き抜く
④スペーサーを抜く、もしくは入れる
⑤戻す
上記がステムの高さを調整する際の手順です。 では、順番に説明します。
①ステムの固定ボルト2本を交互に緩める
画像手前の2本のボルトを交互に緩めます。
②トップキャップを外す
トップキャップのボルトを緩めます。
トップキャップを外します。
この時点で抜ける状態になってます。
③ステムを引き抜く
ステムを引き抜きます。
④スペーサーを抜く、もしくは入れる
高さを低くしたい場合はスペーサーを抜きます。
高さを上げたい場合はスペーサーを入れます。
今回は低くしたいためスペーサーを抜いています。
戻す
後は、上の手順を逆の順番に行っていって戻すだけです。
出来上がりがこんな感じ。
Before
After
わかりづらくてすみません。 若干ステム位置が下がりました。
注意点
①ステムを引き抜く際はあまり横に振らずに、なるべくまっすぐ抜くようにしましょう。
②トップキャップを閉め終わったときにガタがないかしっかりと確認をしましょう。
③カーボン製のロードバイクに乗っている方は必ずトルクレンチを使用しましょう。
※カーボン出ない方もなるべくトルクレンチの方が良いです。
②トップキャップを閉め終わったときにガタがないかしっかりと確認をしましょう。
③カーボン製のロードバイクに乗っている方は必ずトルクレンチを使用しましょう。
※カーボン出ない方もなるべくトルクレンチの方が良いです。
愛車を守るためにもこちらに注意して行いましょう。
コメント