こんにちは、ぴえ(@detroit69cycle)です。
関東のサイクリングコースといえば荒川サイクリングロード。
今回は、そんな荒川サイクリングロードからアクセスが良く、新鮮で美味しい海鮮グルメを食べられるお店を紹介します!!
読者の悩み
・サイクリングで美味しい海鮮グルメを食べたい
・サイクルジャージやレーサーパンツだと恥ずかしい
・海鮮系だと値段が高そう
・自転車を置く場所に困る
こういった悩みや疑問を解決するお店を紹介します。
本記事の内容
・.そうま水産とは
・サイクルジャージやレーパンでも問題ない
・海鮮モノでもお手頃価格!!
・自転車置く場所あります
・サイクリストはお得
この記事を書いている私は、ロードバイク歴わずか5か月。
ロードバイクでのサイクリング初心者が実際に行って食べてきました。

そうま水産
サイクリストにおすすめの美味しい海鮮丼が食べるられるお店、
それは埼玉漁港の海鮮食堂 そうま水産です。
そうま水産は埼玉県に4店舗あり、本店の川島町の他に上尾店、東松山店、坂戸店があります。
ここで頂ける新鮮なお魚は沼津漁港から仕入れているのだとか。
海なし県といわれる埼玉県で新鮮でおいしい海鮮グルメが頂けるのはとっても嬉しい。
そして、もう1つのそうま水産の魅力はボリュームが半端ない。

メニュー
埼玉漁港というだけあり美味しそうな海鮮グルメがずらりと並びます。

上尾店 ランチメニュー
お刺身にアジフライなど沢山の美味しそうなお料理の中でも目を引くのは悪魔の漁師丼。
そして、最凶盛りという大盛。
名前からして強そうです。
もちろん注文したのは悪魔の漁師丼、そして最凶盛り。

見てくださいこの量。
右側の普通盛りが少ないわけではありません。いたって普通です。
左側の海鮮丼は悪魔の漁師丼というどんぶりを最凶盛りで頼みました。
最凶盛りは赤字ではないかと心配になる量、定食の場合はごはんお替り自由なんだとか。
そして、丼ものも定食もあら汁が飲み放題です。
こんな贅沢あります!?
サイクルジャージやレーパンでも問題ない??
はい、サイクルジャージやレーパンのいかにも自転車乗ります姿で来店しても全く問題ありません。
さすがに汗滴り落ちた状態ではよくないと思いますが(笑)
私が実際に行ったときは、ほかにもサイクリストが何組か来店しており、
サイクルジャージ姿で海鮮丼を美味しそうに頬張っていました。
海鮮モノでもお手頃価格
海鮮系のグルメは高いイメージを持っている方、結構多いと思います。
そうま水産であればお手頃価格で召し上がれます。
上を見ればもちろん値を張るものもありますが、先程の画像の最凶盛りで1680円!!
普通盛りは1190円で召し上がれます。
多分普通に食べたら最低でも3000円近くするのではないでしょうか。
自転車置く場所に困らない
サイクルラックをご用意して頂いてます。
ロードバイクやクロスバイクのようなスポーツバイクの場合、スタンドがついていないことが多いので自転車の置く場所に困りますよね。
しかし、問題ありません。
ただ、大切な愛車が盗まれないようにカギはしっかりかけましょう。
サイクリストは得
サイクリストはむしろお得!!
その理由は、サイクリングできた人にはソフトドリングを一杯無料でサービスしてくれます。
私も実際に行くまで知りませんでした。サイクルジャージにレーパン姿で案内された席に座り注文しようとしたところ、
店員のおばちゃんから
「あら、自転車でいらしたの?」といわれ
「はい」と答えたところソフトドリングが一杯無料でサービスして頂けることに!!
私は迷わずコーラを頼みました。
※このサービスは川島町店のみとのことでした。
ルート
荒川サイクリングロードの羽倉橋を起点にルートを作成しました。
距離的には15kmほどと荒サイからのアクセスも◎
コメント